osaka/honmachi
will skin&beauty skin clinic

06-6282-5151 完全予約制

毛穴

毛穴には様々な種類、原因があります。
当院では、Neo viorという画像診断機器や、マイクロスコープを使用し、お一人お一人の毛穴の状態に適した治療を行なっています。

あなたの毛穴は?

皮脂・角栓毛穴

白いブツブツや、ざらつきがある

黒ずみ汚れ毛穴

毛穴が黒く見える

炎症赤み毛穴

小鼻から頬に赤みがある

たるみ毛穴

頬の毛穴が涙型に開いている

皮脂・角栓毛穴

原因

毛穴の中で剥がれた古い角質が皮脂と混ざり合い、固まって角栓になります。
洗顔が不十分だと少しずつ大きくなって毛穴を押し広げます。
鼻の毛穴が白くブツブツしている。
あごや眉間にザラつきがある。

治療

ピーリング治療や毛穴吸引などで、角栓や毛穴の詰まりを取り除くことで、改善されます。
肌の乾燥により起こることも多く、クレンジングや洗顔の見直しなどもオススメです。

黒ずみ汚れ毛穴

原因

多くは角栓毛穴の進化形で、空気に触れている表面の部分が酸化し、黒ずむことが原因です。
毛穴が詰まっていないのに黒く見える場合、毛穴周りにメラニンがたまっていることもあります。
鼻の毛穴が黒く見える。
あごや眉間にも黒ずみがある。
よく見ると産毛が生えている。

治療

ピーリング治療や毛穴吸引などで、毛穴の汚れを取り除くことで改善されることが多いです。
黒ずみの原因が毛そのものであることも多く、その場合は脱毛効果のあるレーザーフェイシャルや、レーザー脱毛が効果的です。

炎症赤み毛穴

原因

皮脂が出やすい肌質で、小鼻のわきから頬に赤みがある場合、酸化した皮脂によって肌が炎症を起こしている可能性が高いです。触るとさらに炎症が悪化してしまいます。
皮脂詰まりから肌が炎症をおこしている状態で、脂漏性皮膚炎と呼ばれることもあります。
小鼻のわき~頬に赤みがある。
毛穴を気にして肌を触りがち。
オイリー肌or混合肌。

治療

脂漏性皮膚炎の場合は、外用薬で改善することもあります。真菌が原因の場合はマラセチアというカビの一種に効く外用薬の塗布を行うことで改善することもあります。
皮脂コントロール・正常なターンオーバーができるようピーリング治療などや、赤みに効くレーザーや光治療が効果的です。

たるみ毛穴

原因

20代後半以降は肌の弾力が徐々に減り、それによって重力に負け、たるみが発生することで、毛穴の開きが目立ちます、詰まりがあるわけではないので肌色に凹んで見えることがほとんどです。
20代後半以降である。
頬の毛穴が開いていてメイクするとより目立つ。
肌のたるみが気になる。
毛穴の形が涙型になってきた。

治療

毛穴の開きに対しては、傷の治る力を利用して皮膚の再生を促すダーマペンやマドンナリフトを行うと効果的です。
レーザーや高周波などを利用して毛穴を引き締める治療などがあります。

オプション
毛穴吸引

スチーマーで毛穴をしっかり開き、吸引圧をかけながら毛穴の汚れを取り除きます。
レーザーやフォト施術、ピーリング施術と組み合わせることでより相乗効果が期待できます。

料金表

毛穴吸引

吸引時間により変動

3,300〜5,500円