
ブログ
2023年2月21日
シルクフィブロイン2
こんにちはウィルクリニック看護師服部です。
前回ご紹介したシルクフィブロインについて今回はより深く解説してきたいと思います。
シルク(蚕の繭)とはセリシン(外側)とフィブロイン(内側)の二重構造でできています。
このうち内側のフィブロイン構造のみを抽出してゼリー化したものが“シルクフィブロイン”という製品になります。
何万人に一人という割合でシルクアレルギーの方がいますが、外側のセリシンがアレルゲンとなります。
シルクフィブロインは内側のみ精練して抽出しているのでシルクアレルギーの方でも服用することができます。
すごいその❶アレルギーの心配なく飲める
“フィブロイン”とは分子量38万のタンパク質で、そのうち25万はメッシュ構造と呼ばれる網目状の構造になっているのでこれが脂肪や糖分を吸着して便と一緒に排泄してくれます。
いかにも吸着しそうですね
しかも吸着した脂肪・糖分は便として排泄されるまで(およそ72時間!)分離しないので確実に吸収を阻害してくれます。
また、フィブロインタンパクは人体で3〜5%しか消化できないので途中で消化・吸収されることもないそうです。
すごいその❷消化・吸収・分離することなく脂肪・糖分の吸収を阻害する
1包でおよそ10g前後の脂肪を吸着するので摂取する脂肪分の量に合わせて飲む量を増やすことも可能です。
上限は特にないですが、多い方で1日9包ぐらいだそうです。
便秘改善効果もあり、防風通聖散が効かないスタッフも翌日に便通があり、みんなでその即効性に驚きました!(私は便通が1日2回になり本当に余分な糖や脂肪が排出されてるなと実感してます)
すごいその❸便秘の方の効果実感あり(個人差はあります)
まとめると
❶アレルギーの心配なく飲める
❷消化・吸収・分離することなく確実に脂肪・糖分の吸収を阻害する
❸便秘改善効果
シルクフィブロイン本家のサイトでは
- 中性脂肪値の低下作用
- 血糖値の低下作用
- ヘモグロビンA1c値の低下作用
- コレステロールの低下作用・正常化作用
と提示されています。
スタッフ全員飲んでみて大感動したので、気になる方は是非お声掛けください(^ ^)
私にも効果あるかな・・・?